SSブログ

やっと始まる新シリーズ?! [ブラでめ]


今月二度目の三連休、みなさまいかがお過ごしですか?
かな~り昔に予告して、そのままになっていた新シリーズ?!

 当時の予告はコチラ↓↓
  20100721 『対決!?』
  20100725 『丘を越えて』

いよいよ始動かっっ!!

ちなみに今回ようやく、決着がつきまして、
ナビゲーターはでめさんがつとめることになりました。やれやれ・・・(-ω- )

Img_2884.jpg
「うさだに勝った。」  勝ち誇るでめさん

 


ようやく涼しくなって、冬に向けて代謝を気にしつつ運動を始めた二兎。
本当はランニングか水泳がしたいけれど、代謝が上がりすぎるので、
びよいんの先生に止められてるのだ(泣)

なので、ウォーキングをしているです(TωT)
自転車も遠くまで行けて良いけれど、意外にゆっくりとモノが見られなくて、
「ああっ!アレはっっ!!」と思った時は遥に通り過ぎていたりなのですぢゃ。
(・・・というよりも自分が不精で、停まるのが面倒なだけだったりして。汗)

どうせなら、見たいモノを見ながら歩こうと思った次第。
とはいうものの、今回はずっと以前に予告していたコチラ↓↓ぢゃなくて

Img_1790.jpg


別の所にお出かけして来たので、そちらを先に。

・・・というわけで、記念すべき第一回目はコチラ↓↓

Img_2861.jpg
彼岸花も咲いてすっかり秋だ~♪

コレで分かるの、多分BRI氏だけかも??

以前、BRI氏のトコでも登場したコチラの全体像はこんな感じ。
Img_28451.jpg

・・・って、コレで分かる人ってあんまりいないよね。

解説しますと、これは用水路の一部ですぢゃ(ΦωΦ)b
正式には『円筒分水工』と言いまして、決められた割合で水を分ける装置。
関東ではココが有名だけど、全国アチコチにあるよ。

ココは、川崎市高津区久地(くじ)。
コレの名前は『久地円筒分水』。国の登録有形文化財(平成10年登録)。
ちょっぴりだけ歴史的なコトを書くと・・・

この辺りは、江戸の昔から農地として開けて来た土地なんだけど、
氾濫する多摩川の被害も受けてきた。そこで多摩川に堤を整備する傍ら、
農地に水を引くために『二ヶ領用水』という用水路を作って、
近隣の農地に配水していたの。

農業に水は欠かせないんだけど、困ったことに、なぜか水って
豊富にあるとこに限って、水争いが起き易い。  実際、二兎の地元もそうだもんね(^ω^;)

明治になると、『久地分量樋』↓↓なるモノで水を分配するようになったんだけれど、

Img_28531.jpg
現地の説明看板の写真(ΦωΦ)ノ


分配の割合は相談して決めていても、
これだと真ん中は流れが速くていっぱい水が来るけど、両端は水が少ないから
ここでも争いが絶えなかった。

・・・で、出来たのが円筒分水工(ΦωΦ)ノ
当時(昭和16年)の最新技術。
サイフォンの原理で、水を真ん中の丸の所に噴出させて、
円グラフで仕切るようにすると、きちんと決まった割合で分けられる。

Img_28561.jpg
外側の円に仕切りが付いてるのだ

真ん中の丸は、噴出した水を偏りなく流すための制水の輪っか。
下から吹き出た水は外側の輪についた仕切りによって、それぞれの用水に
決められた割合で水を分配するようになっている。
サイフォンという方法をとったことで、水量に関係なく、一定量で分配することを
可能にしたのですぢゃ。コレ最初に考えた人、凄い。

この円筒分水のすぐ上流を平瀬川が横切っている。

Img_2850.jpg
トンネルの断面形にうっとり♪

水はこの平瀬川の更に下をくぐってる。

多摩川から取り込んだ水は、この川の手前の水門↓↓横から地下に潜って、
輪っかの中に吹き上がるようになってる。

Img_2852.jpg
白い建物のすぐ下のちょっぴり赤いトコね 

Img_2851.jpg

切り欠きの辺りが二ヶ領用水の高さで、平瀬川の水面は、画面の更に下。

平瀬川はやたらにウジャウジャと立派な鯉フナのおる川でした。

Img_2847.jpg
これ全部、(けっこうでっかい)鯉


円筒分水から吹き出た水の旅はまだまだ続く(ΦωΦ)ノ

Img_28571.jpg

画面奥の流れに沿ってウォーキング。
二ヶ領用水は、今では住宅地になっちゃった土地をゆるゆると流れていく。

Img_2866.jpg


途中にはこんなモノも・・・

110923_103818.jpg
『用水』って書いてあるの見えるかなぁ?

多分もともとは手漕ぎポンプが付いていたんだと思う。

二ヶ領用水は高津区から中原区に入って、川岸にはこんな柵も

Img_2876.jpg
円筒分水工のカタチしとる♪

鯉やナマズはもちろん。鴨?もおった。
     Img_2868.jpgImg_2873.jpg
濁ってて見えなかったけれど、今話題の(?!)ドジョウも生息してるとか。
それにしても不思議なのは、平瀬川の水は澄んでいるのに、
二ヶ領用水の水はなんでこんなに濁ってるのかなぁ。
台風からまもなくだったから(?_?)

ずっと工場が林立する両岸だけれど、第三京浜も潜る頃には両側に梨園があったりして、
昔は農地だったのね。っていうのが分かる。

府中街道に沿うように流れて来た二ヶ領用水を歩きながら、中原区役所裏まで来たよ。

Img_28811.jpg
左側の流れが二ヶ領用水

二ヶ領用水はここで分水されて、右の水門の向こうは渋川という川になります。
ここまで来ると今回のゴール・武蔵小杉駅はもうすぐ。
用水はまだ先へと続くけれど、二兎のウォーキングはここまで。
調子が良かったので、もっと先まで行って、川崎水門も見たかったけど、
それは次回の楽しみに取っておくです(ΦωΦ)ノ



●おまけ●
武蔵小杉駅に向かう途中に凄い看板発見!!
  110923_120511.jpg
『大東京』って・・・やるなぁ武蔵小杉(-ω-;)
どんなヘアスタイルにしてくれるのか、激しく気になるです。


■ただ今拗ねておりまする■
   Img_2882.jpg
            
ナビゲーターになったはずのでめさん
記念すべき第一回目に置いて行かれて画像を見て拗ねちう。
ウォーキングのついでだから、ね。今度、車の時に連れてくから。
地元の円筒分水も攻める予定だからさ。ね、ね。

でめさん「そう言って、来週の出張の随行はうさだぢゃんか! ぷんすか!!」

う、そうであった。出張の予習をせねば。
ブログ書いて遊んでる場合でなかった!! (泣)

でめさんに機嫌を直してもらうためにも、どっか新しい場所を見つけねば。むぅ(-ω-;)


nice!(15)  コメント(11) 

nice! 15

コメント 11

sasasa

そういえばここ、以前テレビで見た事あるよ。
この円の形が印象に残っているなぁ・・・。
by sasasa (2011-09-24 21:12) 

nyan

アハハ、円グラフ。

ドジョウも、自分が、ちょっとした話題になっているとは、きっとびっくりw
by nyan (2011-09-24 21:31) 

aya

見たこと無いです、面白い形ですね、バースディケーキみたいな形♪
綺麗な鯉さんが泳いでいて、みているだけで面白い川。
ジョギングも続かないんだ(´エ`;)、 二兎さんガンバレ(v^ー°)
by aya (2011-09-24 23:15) 

にこちゃん

おぉー、
ブラタモリかタモリ倶楽部みたいだ~
サイフォン式、考えたよね~
by にこちゃん (2011-09-25 18:09) 

なおじん

数年前まで写真の二ヶ領用水の横を通って会社に通ってました。
周りに桜とかいろんな花が植えられていて季節を感じられる良い通勤路でしたが
流れている水はお世辞にもキレイとは・・・
by なおじん (2011-09-25 19:43) 

笙野みかげ

農家でもなくうちの前に水が流れてるわけでもないのに、用水路のある地区に住んでるというだけで水利組合が集金に来るのよ、ウチのあたり( ̄▽ ̄;)
田舎で色々面倒も多いので、おかしいと言いつつも揉めるよりお金払ってるとこが多いんだよね。
でもって、定期的に用水路の掃除まであるの。そこへ行くのに歩いて30分もかかるってのに( ̄▽ ̄;)行かないとこれまたお金取られるんだヨ…
水路はむか~しからの利権も絡んでたりするから難しいよね。
by 笙野みかげ (2011-09-28 10:32) 

misso

『円筒分水工』、おで、こういうの結構すき~♪
by misso (2011-10-01 01:26) 

二兎丸

●sasasaさん●
 時々テレビに出るよね、ココ。
 二兎も初めて知ったのはテレビだったよ(ΦωΦ)ノ

●nyanちゃん●
 “円グラフ”受けた?
 コレ知ったとき、コレなら正確に何%で水を分けられるんだ~♪
 って感心したです。

●ayaさん●
 残念なことに流れている水が美しくないんだよね。
 ボランティアの方々も頑張っているらしいんだけれど、
 用水に沿ってごみ集積所があったり、も少し考えてもらいたい
 トコロです(-ω-;)
 走るのは大変だけど、歩くならだいじょぶ(ΦωΦ)ノ

●にこちゃん●
 “ブラタモリ”なんて素敵な響き(>ω<)❤
 この頃見かけないけれど、終わっちゃったのかなぁ??
 それにしても、コレ考えた人凄いよね~。

●なおじんさん●
 あ、やはりそうでしたか。
 水は台風後だからという訳ではなくて
 普段もそんなに綺麗じゃないのね、残念(-ω-;)

●みかげちゃん●
 我が家は農家だから、賦課金徴収あるよ。
 もちろん、掃除(草刈とか)の要請もあるし、
 参加出来ない時は掃除代を払う決まり。
 二つの水利組合から納付書が来るけれど、一つの方は
 遥か彼方を流れている用水。だけど徴収があるのは、
 元々の水がそっちから分水されているから。
 冬の雪捨ての用水でもあるし、農家をやめても、
 雪捨てするならその使用料として賦課金は払わないと
 いけない決まりみたい。

●missoちゃん●
 わぁ、気に入ってもらえて嬉しいだ(>ω<)♪
 missoちゃんのご出身地にも結構あるよ、コレ。

by 二兎丸 (2011-10-02 16:24) 

二兎丸

ご訪問、ありがとです(ΦωΦ)ノ

ひよままん、アイコンが出なくなっちゃったけれど、
やめちゃったのかなぁ・・・??
もしまた復活したら遊びに来てくれると嬉しいなぁ。
お元気でいてくだされね(ΦωΦ)ノ♪
by 二兎丸 (2011-10-02 16:29) 

BRIC−A−BRAC

アカデミックなのか
偏向なのか
わからん
二兎ち流

記事ピックアップ
ありがとう
by BRIC−A−BRAC (2011-10-15 23:59) 

二兎丸

○BRI氏○
 好きなモノだけ取り上げる、とっても偏向的な二兎流(笑)
 これからも、好きなモノだけ見に行くです(ΦωΦ)ノ
by 二兎丸 (2011-10-16 18:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。