SSブログ

二兎のクルマニアックス …の続き [出かける]


さて、今回も書きますインサイト(ΦωΦ)ノ

   Img_1061.jpg

今回はいよいよ肝心の燃費について、運転した感じと併せて
思ったコトをダラダラと(!?)書いて行きますよ~( ̄▽ ̄;)


 


インサイトと言えば、今やプ○ウスと人気を二分する?
日本を代表するハイブリッド車ですが、
カタログ上の燃費はプ○ウスに軍配が上がるみたい。
インサイトはリッター30km。プ○ウスはリッター35km(ともに10・15モード)
     “初代”インサイトは35kmだったんだけどねぇ、でもあれ二人乗りだし(-ω-;)

インサイトには平均燃費や平均速度を知らせてくれる小窓が
インパネ中央部にあって、どうやら二人分の情報を登録できるみたい。
…“みたい。”と、書いたのは、お借りした時に、
ディーラーからパネル操作の説明やマニュアルが全く無かったので、
とにかくイジってみるよりなかったから(爆)
ちなみに、お借りした時の平均燃費の表示は19.6kmでした。
で、リセットして純粋な自分の燃費を知りたかったんだけど、
リセット方法分から~ん(ノ>Д<)ノ
仕方ないので、そのまま引き続き走りました。

お借りしていた間に走った大体のコースは以下の区間。
   横手<R13>→秋田<秋田道>→横手→
   二井山(以前の白兎鉄子ね)<出羽グリーンロード・R107>→
   横手→十文字<R13・R107>→北上<R107>→横手
R107は夜走りました。前にも書いたけどざっと400kmくらい?
市街地あり、高速道路あり、山間のワインディングあり、夜間ありの
盛りだくさんコース(違?)
ええ、せっかくの機会だから堪能しましたです。
都内のディーラーじゃあ、
こんなに自由に沢山走らせてくれないもんね(Φω<)b

最初はとにかくいろいろと情報量の多いインパネに目を慣らすのと
インテグラに比べると少しふわふわさんな足の感じに慣れるのに必死(?)で、
燃費なんて考えてる余裕無かった。
ようやく落ち着いたのは30kmも走って大曲を過ぎた辺り。
この辺からはR13も登りが続くので『エコアシスト』機能をonにしてると
少し力不足な感じがしました。

最初の秋田に着くまでは、
カーナビうるさいし、インパネはチラチラ光るし、
 ウザくて途中で止めた          もぅ、諦めることにした
どうすれば燃費良くなるんだろ?
なんてアチコチ気にしながら走ったので、
走らされてる感たっぷり(-ω-;)
で、秋田の市街地に突入。
少し渋滞している所があったりして…、
インサイトは止まるとアイドリングストップしちゃうから
出たいタイミングと半拍ほどズレるのがちょっとイラっとする。
秋田でこれなら都内はどうする? 渋滞だらけだし。

 

さて、久しぶりにお気に入りの隠れ家で、ちょっと休憩などもして(-ω- )♪
その間インサイトは秋田駅前の某立体駐車場へ。
独特に狭くていつもガラガラな駐車場だけど出し入れスムーズでしたよ。
 あそこの駐車場はでっかいクルマは角毎に切り返さないと、上がって行かないしすれ違えないんだよね。

        Img_1076.jpgImg_1068.jpg

今度は高速道路に乗ってみました。  ゆっくりしすぎて歯医者の予約に遅れそうだったのが実情;
やっとゆっくり走らせることが出来たのがこの辺りから。
メーターを気にしないで運転に集中した方が当然だけど良い(ΦωΦ)b
インテグラより少しパワーが足りないし、足元がちょっとだけふわっとだなぁ…
って感じは相変わらずだけど、高速走ってて不安な感じはしない。
時間に遅れそうだったので、かなりすっ飛ばしたから燃費はそんなに伸びなくて、
横手到着時点でメーターは21.3kmだったと思う。
で、横手近辺の市街地をくるくるして、
その後は夜の錦秋湖畔(R107)ドライブにgo!

最初から感じていたことなんだけど、
   これは二兎特有の問題なので、みなさまには全く参考にならないけど
愛車2号とは全く違った運転の仕方を要求されてる。
お付き合いの長いみなさまは既にご存知の通り、愛車2号はMTのインテグラ。
以前にディスクの貼り付きを起してしまったせいで、
パットの減りが普通より早く、その為に二兎はこのクルマに合わせた運転をしてる。

それは…

『極力ブレーキを踏まない』 (汗)
クネックネのワインディングロードでも、アップダウンの山道でも、
ほとんどアクセルとギアだけで通り抜ける運転。
ブレーキランプが光るのは、赤信号か一時停止標識くらい(笑)
     なので、二兎の後ろを走った人は大抵
    「おめのクルマ、ブレーキランプひからねども、ブレーキぼっこれでらなが?」
     って言う。まぁ、壊れてるに近い(?)かもしれないけどね。
だけど、この運転の仕方だとインサイトの仕組みとはちょっと相性が悪いみたい。
インサイトはATだから、エンジンブレーキもMT程には効かないし。
     グレードによってはマニュアル変速モードがあるらしいけど、所詮ATだもの
それをハッキリ感じたのがアップダウンとカーブの続く錦秋湖畔の道。
アクセル緩めてもスピード落ちにくくてちょ~と怖かったけど、
やっとインサイトのコツが飲み込めた感じ。
借りた最初の頃はインパネの色の表示が緑から青に変わる度に
『燃費悪い?』って、オドオドしてアクセルを緩めたりしてたけど、

結局…

気にしないでさっさと加速して巡航速度に持って行っちゃって、
止める時はじわぁぁぁっと、ぐぅぅぅっと長めにブレーキングすれば
燃費伸びるんだね、インサイトのこの仕組みって。

 

北上に着いたら「ガソリン入れてくれ」とインサイトが言うので給油。
これから山道帰るのと、明日ディーラーに返すのに20リッターも入れたら充分でしょ。
…て、入れた後の『航続可能距離』見てビックリ!!
630kmですと!!  
ぬ、それって…、余裕で東京まで行けるぢゃん( ̄▽ ̄;)
ま、そうだよね。リッター30kmで単純計算すればね。
てコトは…
フルタンクにしたら東京⇔秋田往復出来ちゃうってコト??
ココで初めて、愛車2号との燃費の違いに気付く二兎。遅いて!!

ビックリしたまま、真っ暗な湖畔の道を横手に引き返して、
お家に到着時点での平均燃費は25.1km
一般に「カタログ値ほどは燃費出ないよ。」って言われる。
今回は自分だけのデータ取れなかったけど、400km程でこれくらい伸びるなら、
も少し走らせればカタログ値の30kmは可能かもしれない。
今までの愛車1号、2号でもほぼカタログ値通りの燃費は
コンスタントに出せてるし、二兎。 1号のカタログ値は13.8km、2号は15.4km(いずれも10モード)
    実際、クルマは違うけど冬にシビック・ハイブリッドの燃費ラリー(走行距離4km)
    やってた時は、お店の掲示にリッター50kmとか40kmとか
    ウソみたいなすんごい記録出してる人いたし。
ただ、個人的な好みを書かせてもらえれば、
エンジンブレーキで回生するならやっぱりインサイトのMTも出してくれないかなぁ。
……いや、インテグラのでも良いけど。
それだったら二兎でも頑張れば40km近い燃費叩き出せるかもしれない。
    パドルシフトの “なんちゃってマニュアル変速モード” なんてヤダよ。
    遊園地のゴーカートじゃないんだから~。シフトノブ下さい(ΦωΦ)ノ

二兎が今乗ってる愛車2号は普通に街乗りしててリッター15km
以前の車検で出してもらったガンダムみたいな3ナンバーのクロスロード
借りた時の平均燃費が11km。友達から借りたフィットは転がしてみたら25kmだった。
クルマの大きさも、仕組みも何もかも違うから単純に比較は出来ないけれど、
もしカタログ通り30kmの燃費をコンスタントに出せてこの走りっぷりなら、
お財布も、ドライブ感も(地球も?)かなり満足なクルマだと思うよ。

 

え?
「それだけの燃費が出せなかったら、
 “ハイブリッド”って言っても
 エンジンのサイズ的にもフィットと
 たいして変わらないじゃないの?」
そう感じられる人もいらっしゃるかもしれない。

でもね二兎は思うの。
「“ハイブリッド”って言うけど、
  結局“ガソリン”でしょ。」
て。
“ハイブリッド”車ってさ、なんだか電気の力でモーター回して走るクルマ
ってイメージ強いと思うんだけど、
三菱のi-mievみたいに、コンセントから充電した電気だけで走るプラグイン車と違って、
モーターを回す電力は、
ガソリンでエンジン回して
走って止まって発生させてるの。
 ココ大事ね\_(ΦωΦ`)

いずれ石油が枯渇して、ガソリン車の時代は終焉を迎えると思うけど、
クルマのエネルギーが完全に切り替わるまでは、
いくら“ハイブリッド”ってコトバでお化粧していても、
こんな↓↓葉っぱのシール↓↓貼ってかわいく(?)してても、所詮、
   Img_1063.jpg 
『ガソリン無いと走らない』んだから、普通のガソリン車なんだよね。
今までの車だってさ、バッテリー積んでエンジン回して充電しながら走ってるけどさ、
そのバッテリーの性能を良くして、モーター乗っけて、
エンジンだけで走るより燃費良くしてみました~♪  …て、コトでしょ??

だから、二兎が乗ってみたインサイトの実感は、
「ハイブリッド♡ ハイブリッド♡」って
世の中的にはまるで夢のクルマのようにうるさく言うけど、

ぶっちゃけ
ちょっと燃費が良くて
音が静かな普通のクルマ
 でした。

…あ、ごめんなさいね。つまらない感想で(-ω-;)
    まぁ、今までより少ない燃料でいっぱい走るから環境に少しは優しいかもしれないけどさ。

細かい部分が気に入らなくて、絶対買い!とまでは行かないけれど、
サイズ的にもお値段的にも、
「次もし乗り換えるなら候補に入れてもいいな。」
と思えたクルマ。
こう書くと、かなり厳しい印象を持たれるかもしれないけれど、
“候補に入れる”と言うことは二兎的にはかなり好印象なクルマ
だったというコト。すんなり素直に誉めなくてごめんね(>ω<,)

最後に一つだけ不安に感じてるのは、
「あの、バッテリーってどれだけ持つの?」ってコト(ΦωΦ)ノ
大きくたって、すんごい高性能だって、所詮バッテリーだよね??
携帯やノートPCとかのバッテリーと一緒で
ある程度劣化してくると充電能力は落ちちゃうわけじゃない?
それが、実用に支障がない位耐えうる限界ってどのくらいなんだろう??
     例えば二兎のノートPC、三年前に買ったけどバッテリーだけだと今や20分が限界。
クルマって
一般に「10年または100,000km」がメーカー保証期間
って言うけど、その位までは大丈夫なのかな??
今、200万円で買えたとして、二兎みたいに最後まで乗り尽くす人がさ、
「バッテリーは途中で交換が必要です。その経費は一回あたり30~40万円です。」
とか言われちゃったら、今いくら“エコカー減税”だのなんだのと並べられて
お得な気分で買い物して、ガソリンも少しで済んでも、それってびみょ~じゃない??
もちろん他のクルマ買っても、維持経費はそれなりにかかるけどね。
気になるのはこの点だけかな。
     色々聞きたいことあったけど、返却が日曜日でお店が忙しかったのと、
     担当さんがいなくて全く質問できなかったのさ(-ω-;)
     「今は買う気ない。」
     ってハッキリ言っちゃった二兎も悪いけど、ディーラー代ったから
     以前のディーラーさんのようには話が通じなくなっちゃったんだよなぁ。

 

 

あ、みなさんが結構気になっている事だと思うけれど、
「プ○ウスと比べたらどっち買う?」
って聞かれたら、文句なしにインサイトだな。うん。
向こうに乗ったこと無いから、外見とかカタログ上の比較でしかないけど、
あの“ジジむさい”“もっさりした”ダサい外観は初めから論外だわ、二兎(;-ω-)/
乗ってみれば、もしかしたら、も少し印象良くなるのかもしれないけどね。

プ○ウスについて何より気分が悪いのはさ、ダサい外観なんかじゃなくて、
あれ程までの“仕事(技術)”
単にインサイトに対抗する為だけにムリに値下げして
叩き売り同然で世に出しちゃったあの経営姿勢が
モノ作りをしている端くれとしては許せない。

今の世の中的に「なんでも安いことは良いコト」かもしれないけれど、
かかったコストと技術に見合った値段を付けないで
イタズラに安売りするのは、二兎は嫌いだ。
一生懸命開発して作り出したヒトとプ○ウスと
世の中の他のクルマ
(と、それに係わる人たち)
対して失礼だと思う。

みなさんもちょっと考えてみて、(ΦωΦ)ノ
買う時は一円でも安い方が確かにありがたいけれど
もしもその流れで、自分の働き・仕事が全く評価されずに、
叩き売り同然のただ働きみたいな報酬にされたら気分良い? 平気でいられる?
「デフレスパイラルだ」「価格破壊だ」「底なしの不景気だ」
飽きるほど聞いて来たけれど、その原因って政治や役人だけじゃなくて、

私たちの普段のお買い物による経済活動が一番大きいと思うの。
ちゃんとした仕事には、それに見合った
ちゃんとした評価(価値)をそろそろ与えないと、
『安物買いの銭失い』ってコトバがあるけれど、
集団で自分で自分の首を絞め続けているような…
もうどうしようもない所に日本は来てると思うんだ。
   「だってそうは言っても給料上がらないもの」ってコトバもイタイ程に身に沁みてるけどね(-ω-;)
いろんな努力を重ねて、「ここまで安くなりました」って言うのはいいよ。
そうじゃなくて、「ただただ安くなれば良い」って言うのはどうかと思うんだ。

そういう意味でも、インサイトって
「安っぽい」だの「オーディオとかオプションありえない」だの
「運転席以外のエアバックがオプションなのはひどい」だのって
色々言われているけど、
    二兎にしてみれば…最初の愛車1号なんて
    エアバッグ無い、ABS無い、後輪はドラムブレーキ、アンテナ手動、
    キーレスエントリー無い、CD聞けない、カーナビもちろん無い…
    無い無い尽くしだったぢょ。ドアミラーが電動だったのがウレシかったもの(笑)
    2号だって、カーナビも、ETCも無いしさ…(要らないからいいけど)
    ママンのクルマに至っては、カセットすら聞けない、暖房のみ、
    窓もドアミラーも全部手動だぞ! (今時無いな)
    最近は、稲刈りコンバインだってオーディオ、エアコン装備があるって聞くのにさ(-ω-;)
これほどの技術でこれだけのパッケージ、ちゃんと
“今のお値段”に見合った妥当な出来上がり
をしていて良いと思うよ。
それに、ちゃんと『お得感♪』もあるし『走らせる楽しさ♡』もある。
ま、後は個々人の好みや用途の問題だけどね(Φω<)b
    すごく乱暴な言い方すれば、「気に入らないなら買わなきゃいいんだからさ。」

 


…というわけで、

『二兎のクルマニアックス』 これにて終了です。
独りよがりな文章で、もしも、お読みになられて
不快な気分にさせてしまったなら、ごめんなさい。
グダグダと長い話に最後までお付き合いくださって
ありがとうございましたm(__)m

次回は多分無いけど(笑)
もしも面白いクルマを転がせる機会があったら
突発的に発生するかもです。でわでわ~(ΦωΦ)ノ゛



で、帰ってきた愛車2号(ΦωΦ)♪

     IMG_1252.JPG

愛車1号はちょうど9年目に99,900kmで手放したんだよねぇ…。
この子はね、今同じ年数で、まだ半分の45,700kmしか走ってない。
インテグラはもう無いし、MTなんて今や中古車市場でも少数派??
予定では二年後に買い換えるつもりでいるんだけど、
まだまだこの子で走り足りてない気がしてる。とことんまで行ってみようかなぁ…。
とりあえずは13年目に自動車税がハネ上がるまでは
オマエを手放さないぢょ(>ω<)♡


nice!(13)  コメント(9) 
共通テーマ:自動車

nice! 13

コメント 9

なおじん

私はホンダのF1黄金期に刷り込まれたクチなんで他社と言う選択肢は
簡単には出てこないと思います。
アコードワゴンも古くなり変速のショックが大きくなって来たのが
気になってますが特に大きな不満も無く、75,000キロを越えました。

踏み入れた事のないトヨタディーラーに1度だけ友人の付き添いで
乗せて行った事が有るのですが「秋田330」のホントの始まりの時で、
しかも他社の新車。嫌な目で見られました。(古くなったなぁ)

新しい車や人のフィットに乗ってていいなぁと思うのは、
あと何キロ走れますって言う表示ですかね。あれは便利そう。
by なおじん (2009-09-14 21:15) 

二兎丸

○なおじんさん○
 ホンダのクルマって、独特の味というかクセがありますものね。
 二兎も子供の頃のDOHC軽トラから始まって、
 やっぱりあの黄金期にワクワクした一人なので、(遠い昔だわ)
 余程魅力的なクルマが出てこない限り他社には行かないかな?
 
 ワゴン系はあんまり好きじゃないのですが、
 なおじんさんが乗ってるアコードワゴンは例外的に好きです。
 MTですか? 二兎は1号の時、2-3のシフトアップ時に
 引っ掛けてしまうことが時々あったので、
 念の為70,000km頃に一度クラッチ分解しました。
 それからは最後まで調子良かったです。

 止むを得なかったとは言え、よそに新車で乗り込むとは…。
 でもお客様になってくれるかもしれないんだもの、
 嫌な顔することないじゃない…ねぇ。

 『走行可能距離』、なおじんさんのように
 ロングドライブされる方にはきっと便利だと思います♪
 その昔、とある国道傍に
 “この先23km電話・スタンド無し!!”
 って看板があったのですが、こういう田舎にこそ
 是非欲しい機能だと思いました( ̄▽ ̄;)
by 二兎丸 (2009-09-14 23:22) 

なおじん

私の代のアコードワゴンはATの設定だけでした。
たぶん、もう半クラッチとか出来ない身体です。

by なおじん (2009-09-15 00:17) 

二兎丸

○なおじんさん○
 そういえば…あの辺から代車もらう時に
 「ATしか無いけど、良い?」
 って確認されるようになって、今や黙ってATです(爆)

 半クラ出来なくても大丈夫ですよ~(ΦωΦ)ノ
 今や建設用重機も農業用トラクターもATですもん♪
 MT乗りの二兎みたいなのは“絶滅危惧種”です(笑)

by 二兎丸 (2009-09-15 09:04) 

MORIHANA

バッテリーの寿命はまだ、今の段階では未知数みたいです。
家人の知り合いは、T社のRV系ハイブリッドに乗っていますが、
なーんと、新車で買って2年経ったかどうかのときに、高速で
車がパタッと止まったんだって(怖 原因はバッテリーなどの
働きをコントロールするコンピュータシステムの不具合、だった
らしい。で、バッテリーごと、システムを総とっかえしたとか。
最初40万くらいの見積もりがきたんだけど、詳細な不具合の
内容は明らかにされないまま、結局、10万くらいでOKになったとか。
(…って、ね、どうよ? でしょ? ねぇ)

そういう意味では、ずいぶん普及したとはいえ、黎明期を脱して
いないのかもしれませんね。数年前にT社に関連する仕事で
P試乗車に乗ったけど、悪い感じはしなかった。自分で運転すると
また違うんだろうけど。峠の上りの走りはなかなか、ガッツが
ありましたよ。もっと、ストレスフルな加速かと思っていたので…。
ま、国際A級助手席ライセンス、もしくは金の免許所有者の話では
あまり説得力はないけど。ははは… (^^ゞ
by MORIHANA (2009-09-15 12:05) 

二兎丸

○MORIHANAさん○
 …え゛、それって、やっぱり、
 ちょっと、アレよねぇ( ̄▽ ̄;)
 その手のハナシは、あそこよく聞くよ。
 リコール隠しはかつて問題になった三菱だけじゃないから。
 とにかく、止まった時に事故にならなくてホントに良かった。

 ハイブリッドと一言で言っても向こうのTHSとホンダのIMAは
 考え方・仕組みが似て非なるモノみたい。(二兎も勉強中なので
 間違えてるかもしれないけど)電動アシスト自転車で言うと、
 IMAは漕がないでモーターの力だけでは走れないけれど、
 仮に電気が無くても漕げば普通の自転車として走れる。
 THSの方は漕ぐ力を直接タイヤに伝えないで一旦機械的に
 分離して電気で力を制御してタイヤに伝える仕組みなので、
 漕がなくてもモーターだけで走れる代わりに、電気(の制御)
 が無いとどんなに漕いでもビクとも動かない。なので電気系の
 故障は致命的なことに…。ただ、今のクルマで電気制御のない
 モノなんて皆無だから、それだけでマイナスってコトには
 ならないけど…。どちらのシステムも一長一短あるし…(-ω-;)

 Pは乗ったこと無いからカタログ上の想像だけど、
 エンジンがインサイトの1.3L SOHCに対して
 向こうは1.8L(旧型は1.5L) DOHCなので、当然トルクもあるし、 その上モーターの出力もずっと高いから、数値の上だけなら、
 Pの方がパワーがあって加速も良いと思うの。
 よくDOHCの方がSOHCより良いエンジンって思われてるけど、
 DOHCよりSOHCが単純に劣ると言うコトも一概に言えなくて、
 相性を考えるとIMAにはSOHCの方が(メンテナンスやコスト的
 にも)良いんだと思う。
 
 二兎、ディーラーさんにも言ったんだけど、
 「今の時点でコレだけの技術をコレだけのカタチにしたのは
  認めるし、魅力的な良く出来たクルマだと思うけど、
  自分の力を越えたモノを動かす以上、本当に信頼できない
  クルマには乗りたくない。ハイブリッド技術は市販車とし
  ては10年そこそこの過渡期だから、まだまだ問題が出たり、
  改良の余地がたくさんあると思う。今必死で売りたい気持ちは
  分かるけど、今は未だ二兎が買いたいと思えるほど、
  ハイブリッドに対して信頼度が熟して無い。幸い2号は
  まだ頑張れるし、まだ2号で行けるトコまで行ってみたい。
  2号が「もうダメだ…」って言う頃には、クルマはきっと
  もっと良くなっていると思うから。その時に未だ、二兎に
  車が必要なら、その時はどこで暮らしていても、必ず
  貴方から買う。」って。色々大変な時みたいで、
  良い顔はされなかったけどね。コレばっかりは仕方ない。

 ね、ね、“国際助手席A級ライセンス”って凄いねぇ!!
 それ“うっとり♡”だなぁ(Φ∀Φ)♪ 二兎、金の免許は
 持ってるけど、それは無いぢょ。
 …て言うか、“万年ドライバーズシート”だから、きっと
 助手席ライセンスは“わかばマーク”からだ(´・ω・`)
 道程遠そうだなぁ…。
 良いなぁ、助手席。憧れだなぁ…(とーい目)  
by 二兎丸 (2009-09-15 23:33) 

二兎丸

うわ、今上げてみて自分が書いた※↑の長さにげっそり…(-ω-;)
普段の記事より長いや(笑)
by 二兎丸 (2009-09-15 23:35) 

mabo

たしかに内容を考えればインサイトは十分安いと思う。
ま、ワタシは買わないけどね(笑)

しかし、なんで鬼瓦みたいな顔のでっかいクルマが大量に走ってんだろ。
産油国でもないし、道はせまいっつーのに。

ホンダのMM思想はどうした!?
と、思う今日この頃。
フィットなんだろうけどね。あれ、つまんないし(笑)
by mabo (2009-09-16 10:20) 

二兎丸

○maboさん○
 うん、二兎も買わない(笑)
 “鬼瓦”はサイコー(>ω<)♪ 今日のツボだ~!!
 “ミニバン”って言うけど実際は「デカくて邪魔ぢゃん!」
  て言いたくなるよな車ばっかり(-ω-;)
 
 今ホンダで“MM”を体現してるクルマって、
 多分フィットとインサイトなのかもしれない。
 でもフィットは燃費良いだけのただの“ママ車”で
 確かにつまんない。そういう点ではまだインサイトがましかな。
 今は“ライトウェイトスポーツ”系は人気ないもの(泣)
by 二兎丸 (2009-09-16 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

二兎のクルマニアックスintermezzo ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。